フェラーリF355F1 メンテナンス(エンジン整備・エアコンA/C冷媒サイクル:TEXA780R)になります。

24ヶ月点検の際に持ち越しとなったエキテンセンサ及びイグニッションコイル交換/整備へ。

実際に警告灯点灯及びエンジン不調の為、診断機にて診断し各箇所点検へ。

点検の件、該当のエキテンセンサ及びイグニッションコイル交換と診断。





A/C冷媒サイクル:TEXA780RにてA/Cサイクルメンテナンス/不純物除去/冷媒規定量充填/
オイル規定量充填施工しエアコンシステムは動作OK。

診断機にて各データー確認。警告灯も消灯し
テスト走行においてもエンジン/各機関良好を確認。オーナー様へ納めさせて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

BMW 335iカブリオレ E93メンテナンス(エンジン整備・ハウジングブロックO/L修理)になります。


メインでの整備はエンジンオイルが漏れているとの事で点検整備を御依頼頂きました。


シリンダヘッドカバと共に修理要の状態で整備へ。





パッキンだけでなくヘッドカバーも懸念事項と劣化有りの為、交換。


ハウジングブロック取付面、清掃&面出。






油脂及び各シール類交換し、インジェクタ・イグニッションコイルも同時に点検。

全数交換では無いが、ラジエタホースカップリングに不良個所が有りこちらは交換。

パワーマネジメント及びエンジン各箇所・電装系整備完了し納めさせて頂きました。
オーナー様にも整備後のフィーリングを体感して頂きまして、とても喜んで頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ C200 W203 メンテナンス(エンジンストール・EGR修理)になります。

アイドリング時にエンジンストールしてしまうとの事で修理御依頼頂きました。/strong>

各箇所診断し、エンジンコントロール系エアマスやイグニッション系ではなく
EGRバルブと判明し、実装部品の点検及び診断へ。






簡素的に説明するとEGRバルブ不良により
規定量より多くインテーク側へガスが流入しエンジンストールとなった。


修理完了後はテスト走行にてレスポンスも良く良好な状態に。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。


メルセデスベンツ B200 W245 メンテナンス(足廻り修理/HELLA製低ダストブレーキパット)になります。

ある特定の条件にて異音が発生するとの事で御依頼頂きました。
テスト走行及び現車各機構を点検・診断にて原因判明。





ブレーキローターとブレーキパットの関係性から今回は
HELLA PAGID製・低ダストブレーキパッド/シルベラミック ブレーキパッドを選択。
こちらは世界に先駆け日本先行発売された製品でして
低ダストブレーキパッドでありながらブレーキ性能を損ねる事なく、耐フェード性も保っており
当社ではお薦めの低ダストブレーキパッドです。今後、ラインナップも増えていくそうですので
アルミホイールのブレーキダスト汚れが気になる方は当社までお問い合わせ下さい。


ブレーキパット・ブレーキロータ及び各箇所整備完了し
テスト走行にて特定の条件での異音も解消。修理完了。納車させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ SLK55 AMG W171 メンテナンス(12ヶ月点検/電装整備)になります。


メルセデスベンツ専用機に各コンピューター診断後、各部状態を把握し点検へ。


PCV廻り・各フラップ/エアポンプは良好。





チェックバルブ及び各ホース良好。ヘッドカバー廻りは滲みもなくOK。


イグニッションコイルはスパークタイム等測定値良好。

補機ベルトは交換時期・フロントケースはクリーニングにて。下廻りは良好。


ハブ廻りはクリーニングにて。F/ブレーキパットはノンダストにて交換へ。




不点灯のウインドウブロックLEDはスイッチ部電装不良とLED劣化の為、
LEDは打ち替えし電装部は修理にて対応し正常に機能。またウインドウブロックはクリーニング。



バリオルーフは修理要でフラップ稼働箇所修理完了し、安定してルーフの開閉が可能に。OK。





各駆動系及び下廻りも状態把握し、懸念事項のボディサイドからテールにかけての
ピッチは除去完了。ボディガラスコーティング施工へ。純正ドアプロジェクタ装着し納車へ。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

ポルシェ ケイマンS 987 車検整備(エンジン整備・ティプトロフルード/AT整備)になります。

ポルシェ専用診断機にて診断し、各点検へ。



エアエレメントは状態から交換必須。




オイルセパレーターは経年劣化により予防整備にて交換。

バッテリーはCCAチェック・良好/充電でOK。






ティプトロ/ATは予防整備にてATフィルタ及びティプトロフルード交換。




ブレーキパッドはフロントパッド交換時期。リペアキットにて交換対応。ハブ廻りもクリーニングにて。

エアコンフィルタは交換時期にて。

破損しているアンダーカバーは新品へ交換。


リアタイヤはスリップサインまで減っているため、PIRELLI P-ZERO 101Yをチョイス。

車検整備完了。テスト走行にて、フィーリングはエンジン整備/ティプトロフルード交換も相まって、
明らかに変わり、良好な状態に。オーナー様へ
今後の整備プランを提案させて頂き、納車完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ E250 W212 メンテナンス(12ヶ月点検・エンジン整備/NOXセンサ)になります。

エンジンチェックランプ点灯。メルセデスベンツ専用テスターにて診断へ。



診断の結果、実測値測定により、NOXセンサ不良と判明。該当センサ交換により、修理完了。エンジンチェックランプ消灯。


メンテナンスインターバル実行。

12ヶ月点検及び、必要箇所整備完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ ML350 W164 メンテナンス(AFS・アクティブライトシステム修理)になります。

ロービームプロジェクターコーナリング時のAFSアクチュエーターが故障の為、修理御依頼頂きました。
画像の様にアクチュエーターが故障し右側に目一杯寄ってしまっている状態。この状態ですと
光軸は勿論の事、保安基準を満たしませんので車検をパスすることも出来ません。

ヘッドライトはレンズを取外し、プロジェクターユニットを修理。


ユニット修理完了しプロジェクターも正常な位置に。


ヘッドライトレンズもシーリング完了。

光軸も右には寄らずOK。

ロービームにて調整。エーミング完了。OK。

アクティブライトシステム修理完了。またアクティブライトシステムはECUコーディングにて機能停止実行。
クライメートの+85℃は後日、整備にて納車完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。

フォード マスタングGTカブリオレ 修理(AT整備・テール・ブレーキランプ故障)になります。

ハイマウントストップランプのみの点灯でストップランプはすべてのランプで不灯の状態。




原因①: ブレーキランプ/ストップスイッチ及びフロント・ジャンクションモジュールは正常を確認。
フロント・ジャンクションモジュールの各コネクタに水が侵入した痕跡が有り、こちらは端子部コンタクトクリーニング施工
及び防水加工にてOK。


原因②: 輸入時の国内保安基準適合時の改善作業にて各ハーネスに経年劣化と
端子部に異常箇所が有り、こちらも原因の一つ。ハーネス及び端子打ち替えにてストップランプは点灯し修理及び整備完了。


続いてAT整備へ。





ATFやオイルパンマグネットもクラッチ摩耗粉により劣化している状態。





ATは規定温度確認し新油注入にて組上げ、整備完了。
テスト走行にて、スムーズ且つフィーリングも良好に。
今回のAT予防整備個所完了し、御依頼事項のブレーキ廻りも整備完了。
ストップランプ廻りも最終チェック完了し納車させて頂きました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。

フェラーリ348spider メンテナンス(エンジン整備・車検)になります。

診断・点検へ。

F119エンジンV8/3.4ℓ各部チェック。

エアエレメントはクリーニング。タイミングベルト及びW/Pは交換へ。


エンジン冷却水及びエンジンオイルは交換。



点火系は良好。アンプも対策品に交換済。スパークプラグは清掃にてOK。

各部チェック・ブレーキホースは良好。

ブレーキフルードは交換必須。フルードチェッカーにて水分を含んでいる事を確認。交換へ。

ブレーキフルードは圧送交換にて。

ブレーキフルード交換前Befor↑/ブレーキフルード交換後After↓



ブレーキキャリパー及び各部クリーンアップ完了。
続いてサスペンション可動域/ブッシュ・ブーツ類の点検へ。


こちらは交換歴有。良好。





アッパーアーム/ロアアームラバーブッシュは交換要。

ロールバーブッシュ・スタビライザーブッシュ系統も交換。

サイレントブロック。インシュレーターからは液封が漏れており交換要。

ミッションアウトプットからハブまでのドライブ系統は良好。


バッテリーCCAチェック。良好OK。ターミナルはWURTHターミナルプロテクター施工。


光軸はハイビームにて調整、向き、光量共にエーミング後はOK。

車検整備及び、各箇所整備完了し、テスト走行へ。
各機関良好を確認、車検ラインも無事クリアし整備作業完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。