2016.04.01 | アストンマーティン・ポルシェ・外車・輸入車販売・車検・整備・点 検・修理・ASTONMARTIN・PORSCHE

ARCHIVE-

記事一覧

ボルボXC90 12ヶ月点検(エンジン整備・純正セキュリティ修理・TEXAエアコンメンテナンス・ブレーキプレッシャースイッチ交換)①

ボルボXC90 12ヶ月点検(エンジン整備・純正セキュリティ修理・TEXAエアコンメンテナンス)になります。
CIMG0296.jpg
メニューとしては12ヶ月定期点検整備と純正セキュリティ故障修理。
そしてTEXA708Rにてエアコンシステムの点検及び冷媒サイクルのメンテナンス。

CIMG0303.jpg
油脂類交換。
CIMG0307.jpg
CIMG0305.jpg
CIMG0309.jpg
こういった箇所の清掃も大事だと思います。
CIMG0301.jpg
エンジン冷却水は消泡性能維持の為、WAKO’Sクーラントブースタ添加。
CIMG0311.jpg
下回りは滲み無く良好です。他、エンジン廻り整備し、残りのメニューへ。
CIMG0299.jpg
TEXA708Rにてエアコンメンテナンス施工。漏れはありませんでしたが
冷媒量・オイル量不足の為、規定量充填。OK。

ここからが本題の純正セキュリティ修理。
CIMG0351_201604041600566e5.jpg
車両をキーロックしてセキュリティ武装時、車両に外的要因が何もない状態なのに
セキュリティが作動し発報してしまう状態。

CIMG0317.jpg
各診断機にて洗い出し、車両の各モジュールやハーネスを実際に点検して実測値など様々な状態を把握し確認。
CIMG0345.jpg
IMG_0383.jpg
IMG_0384.jpg
IMG_0382.jpg
CIMG0339.jpg
CIMG0340.jpg

CIMG0394.jpg
それにしてもリベットを使う理由を考えると、やはりこの場所も剛直にしなければならないのかなと。
CIMG0320.jpg
セキュリティ無事修理完了し、各点検整備完了させて頂きました。この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。