メルセデスベンツ C230WGN W203 メンテナンス(ダンブルフラップ修理)
メルセデスベンツ C230WGN W203 メンテナンス(ダンブルフラップ修理)になります。
272M25エンジンにてチェックランプ点灯で修理御依頼。
点検及び診断にてダンブルフラップロッド折損によるフォルトコードと判明。
折損した樹脂製から対策品のジェラルミン製へ交換。
作業完了し、テスターにて消去及び点検し作業完了。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
ブログ
メルセデスベンツ C230WGN W203 メンテナンス(ダンブルフラップ修理)になります。
272M25エンジンにてチェックランプ点灯で修理御依頼。
点検及び診断にてダンブルフラップロッド折損によるフォルトコードと判明。
折損した樹脂製から対策品のジェラルミン製へ交換。
作業完了し、テスターにて消去及び点検し作業完了。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ S400ハイブリッド HYBRYD AMG W221 メンテナンス(ハイブリッドシステム修理)になります。
ハイブリッドシステムが正常に作動せず、エアコンも全く効かないとの事で修理御依頼頂きました。
テスターにて点検しSG-EM及びDC-DCコンバーターのハイブリッドシステムのエラーを確認。
電圧値も170Vまで昇圧し、各部点検の結果、パワーコントロールユニット内部の故障と判明。
ハイブリッドシステムパワーコントロールユニットは高額ですが、御連絡し修理御依頼を受け作業へ。。
ハイブリッドシステムパワーコントロールユニットは
ブロック側面に取付られているのでマフラーや触媒など各部品を外していきます。
ユニット内部故障の為、テスター上にて高電圧解除作動が不可能の為、ゴニョゴニョくるくるポンにて
無事、高電圧解除、切り離しに成功。この作業が出来ないと、高電圧に感電した場合は死亡してしまうリスクがあります。
ハイブリッドシステムパワーコントロールユニットはマニホールド下部にあり、
インシュレーター装着とLLCにより冷却されている。
新/旧ユニット。新品ユニットを取付へ。
高電圧ケーブルの配策も確実に実施。
ユニット取付後、プログラミング実施。無事完了し、ユニット適合、認識OK及びエラー無し。
エンジンクリーニング実施。
動作不動だったエアコンも無事作動。TEXA780Rにてエアコンサイクル再構築し3.8℃まで冷える様に。
高電圧解除後は、ハイブリッドシステムも問題なく作動。
作業完了後、テスト走行実施し各箇所問題無い事を確認。
故障個所の特定/難度が高く、高額修理案件でしたが無事、修理完了させて頂きました。
この度も御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ E250AVGAMG W212 メンテナンス(足廻り修理/コントロールアームブッシュ)になります。
width=”700″ />
ハンドリングに違和感があり、ステアリングインフォメーションに心配な部分があるとの事で御依頼頂きました。
早速、実走行も兼ねて点検へ。アライメントも点検し、規定値に入っていることを確認。
原因はコントロールアームのブッシュと判明し、右側が交換対象ですが、バランス考慮し左右同時交換。
交換完了し、アライメント調整にてテスト走行へ。再度アライメント点検し
症状も改善し、作業完了させて頂きました。
年式から走行距離が多い車両でしたが症状が改善され、オーナー様にも喜んでいただきました。
この度は御依頼頂き誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ E320AVG W211 メンテナンス(SBCメンテナンス・ブレーキ整備)になります。
ブレーキホース/1台分・リアブレーキパッド・SBCフルード交換を御依頼頂きました。
早速、SBC解除作業モードへ。
ブレーキパットはATEセラミックをチョイス。
各部品を交換。ブレーキホースは状態から交換時期でした。
他の箇所も問題がある箇所及びメルセデスベンツ専用診断機にて点検しオーナー様へ御連絡。
作業完了しSBCシステム作動復帰し各油圧に異常のない事を確認。
テスト走行にて問題無い事を確認し、納めさせていただきました。
この度は御依頼いただき誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ S55L AMG W220 メンテナンス(SRSエアバック修理・フォグ故障)になります。
警告灯点灯との事でメルセデスベンツ専用診断機にて診断し、実装部品の点検も実施。
補足ですが現在、SRSやエアバック関連の警告灯が点灯している場合は車検をクリアする事はできません。
万が一の事故の際にも、身体に受ける衝撃も雲泥の差がありますので点検・修理を受けられる事をお勧めしております。
SRS故障部品の該当箇所判明し、該当部品を交換。他、システムは正常を確認しSRSは修理完了。
続いてフロントフォグライト故障の為、こちらを修理へ。
左右ヘッドライト共にシールリングも交換。
フォグHIDはスフィアライト製へ変更。他所で組んだ配線・配策も見直し。
ヘッドライト脱着の為、光軸は改めて調整実施。
光軸調整完了し、再度メルセデスベンツ専用診断機にて、点検実施し、
テスト走行にて問題無い事を確認。納めさせていただきました。
この度は御依頼いただき誠にありがとうございました。
メルセデスベンツ B250BE W246 メンテナンス(24ヶ月点検・ECOモード整備)になります。
専用診断機による各ECUや車両の状態を確認しながら、実車の状態を機械的な側面から点検・確認していきます。
各油脂類は交換。今回はLIQUIMOLY HC-7をチョイス。下廻りもOK。
バッテリーは状態確認し充電でOK。
光軸はロービームにて調整。
ブレーキシステム整備。フロントブレーキパッドは摩耗限度にきており、こちらは交換。
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。
お客様の御依頼によりECOモードアイドリングストップキャンセル・トルクリミット解除・スロットル特性変更
.排気音ハイトーン化施工。アクセルレスポンスはとても良くなります。
メンテナンスインターバルリセット実行。
テスト走行にて状態確認OK。
車検ラインも無事クリア。24ヶ月点検整備完了させて頂きました。
この度は御依頼頂き、誠にありがとうございました。
メルセデスベンツA200エレガンスW169 注文車両メンテナンス(24ヶ月点検・納車前整備)になります。
車検及び納車前点検/ウィークポイント診断整備へ。
エアエレメントは清掃。各油脂類交換。機関系は良好。CVTも問題なし。
光軸はロービームにて調整。
左ドアミラーはミラーモーターが不調の為、ミラー調整機構が作動する時と、作動しない時がある。
点検の結果、モーターは動作正常。ハーネス断線による不調と判明の為、
ハーネス打替にて動作正常に。こちらは整備完了。
点検の結果、ドアロックアクチュエーターは左リアが予防整備にて交換要の為、交換。
リベット打替にて作業。
フロントワイパーウォッシャーが作動しない為、ベンツ専用テスターにて点検。
ハーネスショートやウォッシャーモーターではなく、コンビネーションスイッチの不良と判明の為、こちらは交換。
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。
他箇所整備完了。車検ラインクリア及び、
登録手続きも完了し、各クリーニング施工し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
メルセデスベンツC200AVGW204 注文車両メンテナンス(24ヶ月点検・納車前整備)になります。
上記の写真はAfterで下記の写真がBeforeになります。
それでは整備へ。
お客様よりダウンサス装着の御依頼の為、アイバッハへスプリング換装。
ショックアブソーバーの状態は良好。ピストンロッドやバンプラバーをゴニョゴニョして組付完了。
油脂類は交換。エレメントも交換時期。下廻りは漏れ滲みなく良好。ATオイルパン周りも清掃し、綺麗に。
エアエレメントは状態から交換。
ブレーキ廻りはフルメンテナンス施工。
肝になる部分をしっかりと整備。整備後は耐熱塗装にて仕上げ。見た目も気持ちが良いです。
バッテリーテスト。充電でOK。
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。
アルミホイールはSSR製をフィッティング。
エンジン及びAT、各機関整備完了。
メンテナンスインターバルリセット完了し。
車検ラインクリア及び、登録手続きも完了し、各クリーニング施工し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
メルセデスベンツC200AVGW204 注文車両メンテナンス(24ヶ月点検・納車前整備)入庫になります。
上記の写真はAfterで下記の写真がBeforeになります。
それでは整備へ。
お客様よりダウンサス装着の御依頼の為、アイバッハへスプリング換装。
ショックアブソーバーの状態は良好。ピストンロッドやバンプラバーをゴニョゴニョして組付完了。
油脂類は交換。エレメントも交換時期。下廻りは漏れ滲みなく良好。ATオイルパン周りも清掃し、綺麗に。
エアエレメントは状態から交換。
ブレーキ廻りはフルメンテナンス施工。
肝になる部分をしっかりと整備。整備後は耐熱塗装にて仕上げ。見た目も気持ちが良いです。
バッテリーテスト。充電でOK。
エアコンフィルタはMANNFILTER製プレシャスフィルタをチョイス。
PM2.5や花粉を取り除いてくれる高性能エアコンフィルタ。
アルミホイールはSSR製をフィッティング。
エンジン及びAT、各機関整備完了。
メンテナンスインターバルリセット完了し。
車検ラインクリア及び、登録手続きも完了し、各クリーニング施工し、お客様の元へ納車させて頂きました。
この度は注文御成約頂き誠にありがとうございました。
☆当社では注文による車両販売を行っております。輸入車・国産・新車・中古車に限らず
お取扱いしています。御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせて頂きます。
メルセデスベンツ G550L W463 コーディング(コーナリングランプ)入庫になります。
ステアリングを切り込む際に点灯するフォグランプのコーナリングランプを解除したいとの事。
あちらやこちらを確認し、ゴニョゴニョでコーディング完了。
ステアリングを切り込んでもフォグランプのコーナリングランプは点灯せずOK。
この度も御依頼頂き、誠にありがとうございました。