レクサス | アストンマーティン・ポルシェ・外車・輸入車販売・車検・整備・点 検・修理・ASTONMARTIN・PORSCHE

OFFICIAL BLOG

ブログ

LEXUS LS460 タイヤ交換

LEXUS LS460 タイヤ交換にてご入庫いただきました。

お客様のご希望で夏タイヤからオールシーズンタイヤへ交換をさせていただきます。

タイヤホイールを車両から取り外し、タイヤチェンジャーへセットします。

取り付けるオールシーズンタイヤ銘柄は「Michelin CROSSCLIMATE 2」

ドライ、ウエット、雪上等、様々な路面状況に幅広く対応できるタイヤです。

タイヤをホイールから取り外します。

輸入車のみならず、LEXUSをはじめとした国産高級車にも「TPMS(Tire Pressure Monitoring System)センサー」が取り付けられているケースが多く、
タイヤ交換時に破損のリスクもございます。

できる限りリスクを排除するべく、当店は高性能タイヤチェンジャーを導入しております。

タイヤ交換をご検討の際は、当店へお任せくださいませ。

タイヤ交換時にはエアバルブを同時に交換させていただきます。
指先程度のサイズと小さいですが、タイヤ内部の空気圧を保持する重要な部品です。

新品タイヤをホイールに組み込みます。

取りつけたオールシーズンタイヤは独特なトレッドパターンとは裏腹にロードノイズは極めて低く、日常での走行シーンに非常におすすめな銘柄となります。

ホイールバランサーにセットする前に、もともと貼り付けられていたバランスウエイトを剥がします。

ウエイトを剝がすと、ホイール側に接着テープが残ります。
見た目が良くないので、徹底的に除去します。

「おしゃれは足元から」

これは自動車にも言えることではないでしょうか。

ホイールバランサーにセットし、バランスを調整します。

ホイールの外観をできる限り損なわないよう、当店ではバランスウエイトの色にもこだわります。
ウエイトが目立たぬよう、ホイールのカラーリングに合わせて今回はブラックのウエイトを貼り付けます。

バランスウエイト貼り付け後、再度ホイールバランスを測定し、バランスがとれていることを確認します。

タイヤホイールを車両に取り付ける前に、ブレーキキャリパーを清掃いたします。

当店では可能な限り、作業に付随する部分は清掃をさせていただきます。

タイヤホイールを車両に取り付け、タイヤワックスを塗布し仕上げます。

タイヤ交換作業完了後、TPMSが正常に動作することを確認し、お客様へご納車させていただきました。

この度は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。